DOSPARA TABLET(ドスタブ)暴走!

1月にDOSPARA TABLET(A07I-D15A)通称ドスタブを購入。
リコールに等しい返品対応までになった騒動はさて置き。このお騒がせガジェットのファームウェアがアップデートされることに。
DOSPARA TABLETのファームウェアをアップデートできますか
返品前に新バージョンを試してみようとアップデートを行ったところ、とても面白い事になった(笑

D

大暴走するタップ
写真はオプションの「タップを表示」「ポインタの位置」をオンにして、長押し(タッチ)した際のもの。
シャッタースピードは1/10秒。その僅かな時間に、タップ位置を示す白い丸が水平方向(X軸)に乱れ飛んでいる。


5秒ほど長押しした後のポインタ位置の軌跡
こうなるとまともに操作することは不可能なのだが、常にタップが暴走するわけでもない。

ちゃんとま〜るくフリック出来る……ときもある。
しかし、一度暴走すると、

同じ様に丸くフリックしてもこうなる(笑


###
もともとタッチ感度に問題のあったドスタブだが、それとは全く別次元の状態。
返品手続きは4月中に行えば良いとの事なので、発生条件を探るべくもう少し弄くってみようと思う。
ファームアップによってタッチ感度が改善されるのであれば、継続して使っても良いかと考えていただけに残念。IPSパネルの件を別にしても、本当にコスパだけは良い製品なのに。
後釜機は何にしようか……。

DSテレビは優れもの? 入院、出張のお供に……

前回:DSテレビ 導入 - 眼鏡塚


普段テレビを見ない人でも、長期入院の際にはテレビのお世話になったりする。病院では携帯電話等のモバイルはNGだし。
で、病室のテレビにプスっと挿入するテレビカーの価格は
10時間/1000円 、 1000分/1000円(16時間40分)
あたりが多いっぽい。
仮に、30日の入院で30枚のテレビカードを購入すると30,000円。なかなかにお高い金額になる。(一日1枚のテレビカードを使うほど観るとは限らないが)


これをDS&DSテレビで賄ったら、と考えてみる。

現在のアマゾン価格を参考にすると……
DSiLL: 12,300円〜
DSテレビ: 2,500円
合わせて15,000円くらいと、テレビカードを購入するよりもかなり安く済む
ゲーム好きなら3DSもアリ。金額もDSiLLとたいして変わらないし。


別に、チューナー付きのポータブルDVDプレーヤーでもOKなのだが、狭いベッドサイドでは案外場所取りだったりする。それにACアダプタが結構大きい(笑

もちろん、ラジオも良い選択。実際、過去に自分が入院した際は、体を自由に動かせない為にラジオ一択だった。

DSテレビは起動中にDS本体を閉じると、音声のみを再生する「聴くテレビ」モードになる。映像を表示しない分バッテリーも長持ちするし、ラジオのように音声のみ聴きたい場合には便利かもしれない。

###

アナログ放送終了以前は、テレビ番組の音声を聞くことが出来るラジオの機種が多数あった。ところが、デジタル放送に切り替わった現在では、ラジオでテレビ音声を聴く事はまったくは出来ない。
視覚障害者の方の利用も含めてかなり深刻な問題なのだが、いっこうにワンセグの音声のみ受信可能なラジオが発売されない。一時期、ソニーが発売していたが、早々にカタログ落ちしてしまった。
むむむ……


      

DSテレビ 導入

3DSを導入後、ほとんど出番が無くなったDSi
なにやらモッタイナイなーと思っていたところに3DSの故障。それなら、と超今更ながらDSテレビを導入してみた。最近になって値下がりしたので、ちょっと気になってもいたし。
ワンセグ受信アダプタ DSテレビ : 任天堂

アマゾンにて2459円で購入。
定価は6800円なのだが、昨年(11年)の11月頃に価格が急落。現在、2500円前後の通販価格で安定している。(被災地や計画停電対策にと、任天堂が在庫を大量放出したとの噂が?)


早速、バッテリーのもち(連続視聴時間)を確認。購入して2年半のDSiを検証に使用。
画面明度は「中」、下画面が消える「省エネモード」。
開始後、3時間で赤ランプが点灯。赤ランプ点灯から60分後、開始から4時間でバッテリーが切れた
任天堂公式で4時間(省エネモード)としているから、2年越しのDSiでこの結果は上等の部類。

電子番組ガイド(EPG)が無いのは不便。フレームレートは15fpsと高くは無いし、画質もまあまあ見られる程度のもの。
それでも、小さな画面で独りで観賞するには十分だし、バッテリーの持ちも結構良い。これなら、災害時等の停電の際に使用するのも良し。(携帯電話のバッテリーは通信用に確保するべき)
既にDSを所有していて、2500円なら買い!のアイテム。

    

###

3DS,LL,i,Lite,無印DSで使用可能とのシールが貼ってある。

DSテレビ本体、外付けアンテナ、外付けアンテナ用吸盤

DSテレビ本体 アンテナ部分の長さは約14cm

DSiに装着

・装着すると、表示画面が適度に傾くようにデザイン

・設定はいたって簡単

さくっと完了


外部アンテナを使用せず、本体アンテナのみで受信感度は良好。若干弱いチャンネルもアンテナの角度を変えると受信できた。
かなり良い高感度の印象。もちろん、地域や受信状況によるのだろうけど。

・チャンネルの切り替えは5秒弱。
D

・デフォで字幕表示。文字の拡大、非表示が可能。

・DS本体を閉じてもスリープモードにならず、音声のみを再生する「聴くテレビ」モードになる。

・enjoyツール。下画面に表示され、上画面にはTV放送が表示され続ける。

・enjoyツール例 テレビやん

・enjoyツール例 Game&Watch

・装着した状態でアンテナを折り畳み

パルテナ・スタンドと角度の比較

・無印DSにも装着してみる

###

と、ココまで書いて気がついた。
TV番組をリアルタイムで観ることなんてほとんど無い。録画してCMや無駄トークをスキップするのがデフォだ。
おまけに、見る番組と言えばNHKと深夜アニメくらい。つまり、ほとんど観ない(笑
消費電力も小さいし、ラジオと同じように点けっぱなしBGM用途か、停電時の非常用になるのかな……

昨日は3月10日でした……

昨日は3月10日。
東京大空襲の日でした。
3月11日を翌日にひかえ、空襲を取り上げたメディアはあまり多くなかったように思えます。


それどころではない。
まさにその通り。
が、メディアの右へならえっぷりを薄ら寒く感じもします。
ある掲示板にアップされた、3月11日夜のTV番組表


311を、空襲をどう語ればいいのか、語っていいものなのか……
想いがまとまりません……




          

ロジクール マラソン マウス M705r

前回:暴発するダブルクリック(M705) - 眼鏡塚
M705の交換修理の代替機としてLogicool Marathon Mouse M705rが届いた。


M705(左)とM705r(右)
M705rは、M705のブリスターパック化、ユーティリティCDの廃止等による廉価リニューアル版にあたる。

せっかくなので、M705r(M705)について徒然。
#

BUFFALO BSMLW03(左)、IntelliMouse Explorer3.0(右)と比較
カタログ写真の印象よりも小さく感じる。デスクで使用するには丁度良い大きさ(身長178cm)。M705にあったホイールのメッキ加工が廃止され、チョッと安っぽくなった。


スタンダードな5ボタン+2チルト+1ボタンの計8ボタン。だたし、Windowsのドライバのみ(専用ユーティリティを使用しない)だと5ボタンしか使用できない?

主ボタン、サムボタン(戻る・進む)のクリック感は良好。この状態が維持されることを期待。


高速スクロール機能
ホイールが1回のスピンで回り続けるようになる。ウェブや長い文章を一気にスクロールさせることが出来る。通常スピンと高速スピンを機械的なスイッチで切り替えられるところが良い。


2.5GHzワイヤレス(USB)、小型レシーバー
レシーバーをデスクトップ機の背面ポートに挿した場合、かなり反応が悪かった。受信しやすいポートに指すのが吉。


ラソンマウスの名のとおり、電池寿命が優れている。故障したM705は、付属の単3電池2本で20ヶ月以上駆動していた。

ON/OFFスイッチがあるが、ずっとONのまま使用して問題ない。スリープ>復帰のラグはあまり感じらず、かなり優れた省エネ管理をしている印象。また、単3電池1本でも駆動可能なので、電池1本分(約23g)の軽量化を図れる。これも何気に大きい。


レーザーだが、ラッキング性能はあまり良くない。細かな操作はガタガタ。スムースに円を描くことが出来ない。
また、センサーの位置が右端にある為、ポインタの動きにかなりクセがある。手首を固定し、手のひらの中でマウスを転がすような操作をするのは難しい。


SetPoint(ユーティリティ)はうnこと言わざるを得ない。
アプリケーション毎の設定をする際、ファイルパスに日本語が含まれているとバグる。ポインタ速度等の設定がWindowsと変に競合する。スマートムーブがまともに機能しない。etc...

#
今回送られてきた代替機(M705r)の保証期間は、当初購入したM705の保証期間内有効とのこと。
不具合が発生したら速やかにサポートへ連絡する。せっかくの3年保証を有効に活用するべきコンデンサの交換やらの修理は保証期間後でも遅くない。


今日現在、M705rの価格は5000円前後。1000〜2000円が製品が大勢を占めるマウスの価格としては安くはない。
しかし、手に馴染むマウスを探して安価な製品をとっかえひっかえしているのなら、一度このクラスを試してみる価値はあるだろう。
安価なマウスに不満があるが高価なゲーミングマウスはちょっと……、そんなそこそこのヘビーユーザーの選択肢として、このM705rはアリだと思う。
故障さえしなければ



    

暴発するダブルクリック(M705)

マウス(Logicool Marathon Mouse M705)の調子がよろしくない。
1 回クリックするとダブルクリックと同じ状態になる現象が頻発する。話に聞くチャタリングと言うやつか?
7000円のマウスがコレでは困りもん。まだ2年も使っていないのに。
ロジクールの保証期間は3年(!)なので、サポートへメール。
2日後、交換対応するとの返信。ヨシヨシと思ったものの、すばやい対応=メーカーはこの現象を把握している、てこと?
交換>再発>保証切れになりそうな予感がする……
なお、代替機の保証期間は初回に購入した製品の保証期間内有効となるそうで。調子が悪くなったら、変に迷わないでサポートに連絡するのが吉ってことね。
#
このM705というマウス、非常に悪クセというか微妙に使い勝手が悪い。

・レーザー位置が中心よりも右側、と言うより右端にある為、手首を固定するスタイルではポインタを動かし辛い。

・トラッキング性能が低い。スムースな円を描けないレベル。
・SetPoint(ユーティリティ)がうnこ。ポインタ速度等のWindowsの設定と変に競合する。アプリケーション毎の設定をする際、ファイルパスに日本語が含まれているとバグる。

なのに、なぜ使い続けているのか?
クリック感が他のメーカーより良いから。もうコレしかない(笑
ハイエンドなゲーミングマウスは別として、3000円〜のグレードではロジクール一択に近い。

エレコムバッファローの性能が特段ロジクールに劣っているとは思わない。
が、とにかくクリック感が悪い。
当初のクリック感(カチッ)が2ヶ月も使うとクシャァという感触に劣化する(ボタンのストロークがどんどん深くなっていく為?)。そして、ほとんどの製品の保証期限は3ヶ月とくる(笑

国内メーカーが”使える”ミドルクラスのマウスを出してくれれば……


  

ニンテンドー3DS 3D写真コンテスト入選!

ニンテンドー3DS 3D写真コンテスト


第1回「3Dにしたらおもしろくなりました」
カテゴリー賞(乗りもの)を頂きました。
「パワフル!!」
昨年5月に撮影。視差深度をキャタピラ付近にあわせ、バスケットが飛び出るように調整。3Dっぽく撮ろうと試行錯誤した稀有な一枚w
景品としてマリオのニンテンドー3DSホルダーを頂けるそうで。

あり任。
#

このコンテストの審査員は林家ペー・パー子さん選考傾向がさっぱり謎w

第1回結果発表
が、選考結果を見ると、ナルホド納得の作品ばかり。ムム……さすがです。
とは言え、こっちは端から参加賞(抽選でプリペイドカード)狙いで、
「白い歯っていいなぁ♪」
とか、
「マリオ氏、PSPへ移籍か?!」
なんてのを応募していたのだがw


現在第2回が開催中。テーマは「地域のめずらしいものをみつけました」とこれまた微妙に難しいw